気になるニュース

情報流出でIPAに批判多数、「停職3カ月は適切な処分」と回答

情報処理推進機構IPA)は21日、職員の私物パソコンからファイル交換ソフトを介して個人情報などが流出した件で、叱責や批判を含む多くの意見がメールで寄せられているとして、今回の情報流出に対するIPAの取り組みと考えを説明した。
(中略)
 再発防止策としては、IPAの全職員に対して、私物パソコンでのファイル交換ソフトの利用を禁止するとともに、改めて情報セキュリティの研修会を実施していると説明。規範面および技術面を含めた再発防止策を充実させることで、再発防止に全力を尽くしたいとしている。

第一、情報処理を推進する機構の人間がそんな事件起こしちゃいけないだろ。*1

それから、「IPAの全職員に対して、私物パソコンでのファイル交換ソフトの利用を禁止する」って…。

それ…当たり前の話だろ…。*2

あとWikipediaIPA調べたらこんなんも出てきた。

情報流出のIPA職員、停職3カ月の懲戒処分

ファイル交換ソフトでは、キャッシュフォルダに残されたデータは自動で送信可能な状態となるが、当該職員はデータをダウンロードするごとにキャッシュフォルダの中身を削除していたこともわかった。IPAの担当者は、「同職員は、WinnyやShareを使った場合、自動送信可能になることをわかっており、自らが発信者にならないよう最大限の努力をしたと見られる」と説明した。

「じゃあ、そもそもWinny使うなよ」と全力で突っ込みたくなる気持ちを抑えて…。

仮にウイルスに感染した場合、キャッシュフォルダを削除しても対して意味無い希ガス

*1:そして、ここは日頃から「『Winny』とかを(安易に)使わないでねっ!」って言う立場だったのが、更にまずい。

*2:ここでの模範解答は「私物パソでの個人情報取り扱い禁止」なんじゃないか。これも既に一般企業レベルで(情報系ならなおさら)当たり前の話だと思うけど。